日経平均株価=¥18,695.97/62.11 円高 (9日 終値)
円相場:$1=¥118.85-90/1.90 円高(9日 17:00)



9月9日号


    PM3便 17:05 UP

    【海外】

  • 独のスポーツカーメーカー、ポルシェが経営危機から完全に脱出。96年から1年間の総販売台数は前期比60%増、売上高は10億マルク以上増。

  • 9日、韓国国防省は、同日小銃を手に軍事境界線を越えて侵入した北朝鮮兵士1名を射殺したと発表。

    【政治・経済】

  • 9日に経済庁が発表した7月の機械受注統計。民間投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」が2ヶ月ぶりに増加。先月同様、機械受注は緩やかな増加傾向。

  • 9日、安全保障会議の議員懇談会が開かれ、大規模テロなどの際、原発などの警備に自衛隊をあてることを検討に。

    【社会・一般】

  • NTTは、10日郵政省に対し、第1種国際通信子会社の認可申請を行う予定。事業開始は99年4月になる見通し。


    PM2便 15:40 UP

    【海外】

  • 中国の沿岸工業地帯の二酸化硫黄排出量が日本の最悪期の40倍以上であることが日中共同調査で判明。日本の酸性雨の原因に。

  • 8日、ミャンマーのスーチー女史はバンコク駐在の一部報道機関に、「私は死ぬまでビルマ人(として戦う)」とのメッセージを寄せた。

  • 米国務省は、立法会選挙では民意を反映した選挙規則を適応するよう訪米中の薫香港行政長官に要望。同長官は12日にクリントン大統領と会談。

    【政治・経済】

  • 東京市場の円相場は、9日午後1ドル118円台に急上昇。G7をひかえて円安警戒感が広がっているため。


    PM1便 14:35 UP

    【海外】

  • 8日、ボスニア・ヘルツェゴビナで、NATOの平和維持部隊が、反大統領デモに向かうカラジッチ氏支持勢力を乗せたバス30台の通行を阻止。両者の間で緊張が高まる。

    【政治・経済】

  • 9日、閣議で来年度の中央省庁の定員要求を報告。政府が定員管理を始めた68年度以来初の減員で、874人の純減。

    【社会・一般】

  • 大阪府警が、4日に起きた中野会系暴力団組事務所への銃撃事件で、山口組総本部など81ヶ所を捜査員600人が一斉捜査。

  • 携帯電話の加入台数は8月末で2500万台を突破。8月単月の純増数では、依然NTTドコモが首位。IDO、セルラーの追随も顕著。

  • 山吉証券は11月1日をメドに、東証の正会員権をオランダ系証券会社に譲渡へ。会員権の譲渡価格は10億円前後とみられる。


    AM2便 11:35 UP

    【海外】

  • 米国政府は、日本の通信系各現地法人を認可する方向。今月末に期限切れとなるNTT資材調達協定延長につき日米交渉開始へ。

  • 8日、タイの5野党が、チャクリット首相に対する不信任動議を提出。経済政策の失敗や言論の自由の圧迫などへの責任が問われたもの。

    【政治・経済】

  • 98年度予算、一般会計の要求総額は約80兆5500億円で2年連続の80兆円超。財投要求は全体で約50兆2500億円。

    【社会・一般】

  • 大日本印刷はICカード専用発行処理室を自社内に設置。すでに「モンデックスカード」の発行を開始し、香港の2銀行より約30万枚を受注。

  • 9日付の英フィナンシャル・タイムズ紙で、サマーズ米財務副長官は、日本は内需主導型の経済成長を実現すべきと述べた。同副長官は今月のG7で日本側とこの問題を協議の意向。


    AM1便 10:05 UP

    【海外】

  • 7日、ブレア英首相がエリザベス女王夫妻を訪問し、4時間にわたって会談。内容は公表されていないが、王室改革を求めたものと考えられる。

    【政治・経済】

  • 4大証券系調査機関の'97、'98年度の主要企業業績見直しによると、97年度は増益率が1ケタに下方修正されるなど、伸び率の鈍化の傾向。

  • 「日本は台湾を中国の一地区と認識している」と橋本首相が発言したという中国政府の発表を梶山官房長官が8日、否定。

  • 8日、日本興業銀行は、9月の長期プライムレートを10日より現行の年2.5%に引き下げると発表。昨年12月から今年4月までと並ぶ史上最低の利率。

    【社会・一般】

  • 厚生省・公衆衛生審議会難病対策専門委員会は、難病患者の治療費について、患者が一部負担すべきと報告。


|うわさのインターネット バックナンバー ペルー記事ファイル
|首都高速道路情報 MBホーム