title2.gif (23k)

020403k2-0.jpg (8k) しかし、私達人間は「動物と人間の距離を考える時、どこで線を引くか?」 ということにも気をつけなければいけないようです。野生の動物達は、 自然の野山で食べ物を探し、生活しています。動物達は必要がなければ、 人家のある都会にやってくることはないはずです。ところが、可愛い 可愛いと言って、人間がエサを与えるようになると、自分達でエサを 探すというきわめて自然な能力を失って、人間の与えてくれるエサに 頼って生活をするようになってしまいます。

また、人間と動物の距離が 狭くなることは、嬉しいことである反面、危険を犯すことにもなりかねません。 熊を自宅の裏庭で飼っていた人達のTVドキュメンタリー番組を見ましたが、 本人達は充分に動物と人間の距離を考えて飼育していたのに、 隣人が勝手にエサを与え、自分の家に招き入れていたので、ある日、 ベビーベッドに寝ていた赤ちゃんに危害を加えそうになり、やむなく 銃で撃ち殺したというストーリーを報道していました。

日本でも、観光地で 野生のサルにエサをやっているうちに、サルが観光客のハンドバッグを とったり、土産物屋さんの商品をとって食べてしまったりという事件が 起こっていますよね。これは、人間と動物との距離を上手に 保てなかった結果であり、責任は人間にあるといわれても仕方がない ことかもしれません。ペットの場合は、買い主が責任を持って飼育するのは 勿論で、十分にケアーされていない、ないがしろにされているペットの 人権ならぬ「ペット権」を守ることも声高に叫ばれています。自然界の 動物にしろ、ペット動物にしろ、人間は深く考えて行動し、責任を 持たなければいけないのでしょう。さて、果たしてこのアメリカの 裁判の結果がどのようになるのか、日本の皆さんも注目していて下さい。

Enjoy your coffee!

page 1 2


| 最新コラム| ギャラリー| プロフィール | バックナンバー |