title2.gif (23k)



そして 最後尾には 万が一の 故障などに備えてピックアップ・トラックが付いて行くそうです。でも 先導さ れて一列に並びゾロゾロとまとまって走る訳では在りません。朝のミーテイン グで話し合ったルートに沿って 其々が地図を片手に自分の位置を確認しなが ら 何マイルで何時間走行すれば何マイル先へ進むかを計算し、各自の責任にお いて走るそうです。このハーレーの旅の基本は“先導車にはついて行かない” “他人を当てにしない”“自分の旅は自分でクリエートする”だそうです。途中、 迷子のバイカーが出る事だって在るでしょう。毎日毎日がドラマなんです。そ して 毎晩、其々の健闘と無事をたたえ、一緒にビールを呑み、語る。そんな中 から 日常生活では味わえない絆が参加者の中に築き上げられ 一種「戦友」の 様なつながりが生まれるそうです。

991101-3.jpg (23k) 木村さん曰く「出発前は 参加者同志 互いに他人行儀で 何となくギクシャクし ているけれど 3000マイルもの大陸横断の旅の途中には 考えもつかないハ プニングやアクシデントが起こるんです。でも うちのクルー(スタッフ)は 参 加者自身がどうしても手に負えない最悪の事態に陥った時にしか 手を差し延 べない事にしています。ですから 参加者同志で互いに助け合わなければなりま せん。サンダー・ストームに見舞われ、時には氷混じりの雨に打たれ、殴り付 ける太陽の日差しに焼かれ、ドライヤーの様な熱風にさらされる事も在ります。 バイクが故障して道端で止ってしまう参加者も出ます。

そんな時、私達は少し距離を置いて そっと見ています。すると それに気が付いた参加者(仲間)が 重量300キロ以上もあるハーレーを皆で押して 何とかエンジンをかけ 先へ進もうと“押し駆け”をするんです。そんなこんなで やっとその日の宿に辿り着 きます。勿論、ヒルトンの様な至れり尽くせりのホテルではありません。アメ リカを旅するには やはりモーテルです。到着後には 後方からサポートしてい たトラックが“バー”に早変わりして 参加者の喉を癒します。もうそこには ス タッフとか 参加者同志の昨日まで知らなかった“他人”と言う隔たりとかは無 くなっているんですね。皆で酒を呑みながら、“会社を辞めてまで このツアー に参加しようと心に決めたいきさつ”や “将来の夢”等、 焚き火を囲んで語 り合います。空には 天の川が地平線から地平線まで流れ、遠くにコヨーテの鳴 き声が聞こえます。大陸横断と言う同じ目的を持った“仲間”が集まり、互い に助け合い、様々なハプニングを乗り越えながら 夢を形にして行きます。そし て 言葉では決して言い表す事の出来ない大切な“何か”を心に秘め、皆 日本 へ帰国します。」

木村さんのお話を伺っていると 何だかハーレーで旅をしているような錯覚に 陥りますね。そんな仲間が サンタモニカの海岸に着いたときには「ヤッタゾ ー!」っと叫んで 服を着たまま海に飛び込んでいくそうです。ひとつの目的に 向かって 皆が一緒になって集い、それが成し遂げられた時の感動。体の中から 込み上げる物が そうせずにはいられなく させるのでしょう。 このバイクの旅は 心と体の「体験旅行」なのかも知れません。

次週に続く
page 1 2


| 最新コラム| ギャラリー| プロフィール | バックナンバー |